2017年04月30日
臼杵石仏 芝桜
一心寺弾丸お花見の帰りの高速で、ancoさんのブログで見ていた臼杵石仏下の芝桜のことを思い出し

臼杵でちょいと寄り道。笑


想像していたよりひろ〜い敷地で、めっちゃ綺麗だったなー

臼杵でちょいと寄り道。笑


想像していたよりひろ〜い敷地で、めっちゃ綺麗だったなー

Posted by よう子 at
15:35
│Comments(6)
2017年04月29日
一心寺 牡丹桜
今年は桜の開花が遅かったので、こちらの牡丹桜の開花も遅かった様子。
毎日住職さんのブログをチェック、開花状況確認済み!
サツキさんとは予定が合わなくて、今年は春休み明け弾丸で行ってきましたー





今年も頑張って階段登り。笑 上からの絶景。


綺麗だったなー
ぽかぽか陽気で、いい運動にもなりました。笑
毎日住職さんのブログをチェック、開花状況確認済み!
サツキさんとは予定が合わなくて、今年は春休み明け弾丸で行ってきましたー





今年も頑張って階段登り。笑 上からの絶景。


綺麗だったなー
ぽかぽか陽気で、いい運動にもなりました。笑
Posted by よう子 at
15:35
│Comments(6)
2017年04月28日
NARUMI イカの握り
またまたお店の紹介です。笑
以下、NARUMIフェイスブックより。

『イカの握り』
イカの繊維は、↓になっているようなので鮨にする場合、ぼくはイカの内側を上にして握ります。

①イカの甘い部分が、舌に多く触れるように表面積を増やす為に、内側から斜めに包丁を入れます。※赤の線

②更に、表面積を増やす為に、外側から真っ直ぐ包丁を入れます。※青の線
③より多く舌に触れるように、寸を短くします。※太線

これが、今、お出ししているイカの握りです。
↑サダオミ画伯の絵が難しいようならば笑、NARUMIフェイスブックに動画をアップしていますので、そちらもどうぞご覧くださいm(_ _)m
ちなみに撮影者は私、上手く撮れなくてすみません…
個人的に、イカはNARUMIの鮨の中で、一番大好きな鮨ネタです。
正直、これを食べることが出来るお客様たちが、とってもうらやましいです‼︎笑
そして、5月のお休みは、1日(月)、8日(月)、14日(日)、22日(月)、29日(月)となりました。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
NARUMI
佐伯市中村東町5-7
0972-24-3911
17:00〜22:00
以下、NARUMIフェイスブックより。

『イカの握り』
イカの繊維は、↓になっているようなので鮨にする場合、ぼくはイカの内側を上にして握ります。

①イカの甘い部分が、舌に多く触れるように表面積を増やす為に、内側から斜めに包丁を入れます。※赤の線

②更に、表面積を増やす為に、外側から真っ直ぐ包丁を入れます。※青の線
③より多く舌に触れるように、寸を短くします。※太線

これが、今、お出ししているイカの握りです。
↑サダオミ画伯の絵が難しいようならば笑、NARUMIフェイスブックに動画をアップしていますので、そちらもどうぞご覧くださいm(_ _)m
ちなみに撮影者は私、上手く撮れなくてすみません…
個人的に、イカはNARUMIの鮨の中で、一番大好きな鮨ネタです。
正直、これを食べることが出来るお客様たちが、とってもうらやましいです‼︎笑
そして、5月のお休みは、1日(月)、8日(月)、14日(日)、22日(月)、29日(月)となりました。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
NARUMI
佐伯市中村東町5-7
0972-24-3911
17:00〜22:00
Posted by よう子 at
10:15
│Comments(6)
2017年04月27日
NARUMI ヒラメの漬け
お店の紹介を忘れてました(苦笑)
以下、NARUMIフェイスブックより。

初心に返るつもりで、『ヒラメの漬け』をやってみました。
ヒラメのアラと昆布で出汁をとり、調味料を合わせます。

そうして作った調味液に、鮨ネタにきったヒラメの身を、10分ほど漬け込んだものです。

寝かせた魚は、適度に水分が抜けているので、短い時間で旨味を含んでくれます。
GWは、今のところお席に余裕があります(カウンター席満席の日にちもあります)ので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
NARUMI
佐伯市中村東町5-7
0972-24-3911
17:00〜22:00
お休みはフェイスブックでお知らせします。
以下、NARUMIフェイスブックより。

初心に返るつもりで、『ヒラメの漬け』をやってみました。
ヒラメのアラと昆布で出汁をとり、調味料を合わせます。

そうして作った調味液に、鮨ネタにきったヒラメの身を、10分ほど漬け込んだものです。

寝かせた魚は、適度に水分が抜けているので、短い時間で旨味を含んでくれます。
GWは、今のところお席に余裕があります(カウンター席満席の日にちもあります)ので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
NARUMI
佐伯市中村東町5-7
0972-24-3911
17:00〜22:00
お休みはフェイスブックでお知らせします。
Posted by よう子 at
12:15
│Comments(6)
2017年04月26日
アイスカフェオレ

ぽかぽか陽気だったので、この日はアイスカフェオレでリフレッシュ。

豪くんの珈琲はほっとします。

佐伯でよかった笑
Posted by よう子 at
20:05
│Comments(2)
2017年04月24日
Merciマフィン
先日、仲町商店街のもとニシキさん店舗で行なわれた‘コト、モノ Marche’に行ってきました。

Merciさんのマフィンを即効お買い上げ。抹茶大納言といちごクリームチーズ。
店舗では見かけたことなかったので間に合ってよかった!どちらも美味しかったー♪
‘いつもありがとうございます’と声をかけていただきうれしかったです。

Merciさんのマフィンを即効お買い上げ。抹茶大納言といちごクリームチーズ。
店舗では見かけたことなかったので間に合ってよかった!どちらも美味しかったー♪
‘いつもありがとうございます’と声をかけていただきうれしかったです。
Posted by よう子 at
18:25
│Comments(4)
2017年04月22日
バナナシフォン
ドライブのシメはこちらで。

やっぱり寄っちゃいました笑 大好きサリーガーデンさん。

コーヒーとともに♪

新学期突入。月曜日から本格的にお仕事開始。頑張ります‼︎

やっぱり寄っちゃいました笑 大好きサリーガーデンさん。

コーヒーとともに♪

新学期突入。月曜日から本格的にお仕事開始。頑張ります‼︎
Posted by よう子 at
17:20
│Comments(6)
2017年04月21日
田んぼのパン工房 虹の穂
思いつきドライブつづき。
所用を済ませちょっと寄り道。田んぼのパン工房虹の穂さん。

グルテンフリーのパンってどういうパンなのか知りたくて…
写真に入りきれてない笑なが〜〜い‘ジャパン’は、サダオミくんがかぶりついて食べてました。笑

5/3〜5/9まで、トキワわさだタウンで催事出店するそうですよ。
所用を済ませちょっと寄り道。田んぼのパン工房虹の穂さん。

グルテンフリーのパンってどういうパンなのか知りたくて…
写真に入りきれてない笑なが〜〜い‘ジャパン’は、サダオミくんがかぶりついて食べてました。笑

5/3〜5/9まで、トキワわさだタウンで催事出店するそうですよ。
Posted by よう子 at
18:20
│Comments(6)
2017年04月19日
greensofa
春休み最終日は、所用も兼ねて思いつきドライブ。

ランチはgreensofaさんのベジボウル。
想像以上のボウルの大きさに、た〜〜っぷりのお野菜!何種類あったんだろ?
食べても食べても見えてこないご飯を探しながら笑、わしゃわしゃかき混ぜながらいただきました。お野菜いっぱい食べたー!大満足♪

食後のコーヒーをいただきながら、ほっとする時間。
帰る時間も決まってたのでデザートはぐっと我慢して、思いつき次のお店へ。


ランチはgreensofaさんのベジボウル。
想像以上のボウルの大きさに、た〜〜っぷりのお野菜!何種類あったんだろ?
食べても食べても見えてこないご飯を探しながら笑、わしゃわしゃかき混ぜながらいただきました。お野菜いっぱい食べたー!大満足♪

食後のコーヒーをいただきながら、ほっとする時間。
帰る時間も決まってたのでデザートはぐっと我慢して、思いつき次のお店へ。

Posted by よう子 at
15:05
│Comments(6)