2017年04月28日
NARUMI イカの握り
またまたお店の紹介です。笑
以下、NARUMIフェイスブックより。

『イカの握り』
イカの繊維は、↓になっているようなので鮨にする場合、ぼくはイカの内側を上にして握ります。

①イカの甘い部分が、舌に多く触れるように表面積を増やす為に、内側から斜めに包丁を入れます。※赤の線

②更に、表面積を増やす為に、外側から真っ直ぐ包丁を入れます。※青の線
③より多く舌に触れるように、寸を短くします。※太線

これが、今、お出ししているイカの握りです。
↑サダオミ画伯の絵が難しいようならば笑、NARUMIフェイスブックに動画をアップしていますので、そちらもどうぞご覧くださいm(_ _)m
ちなみに撮影者は私、上手く撮れなくてすみません…
個人的に、イカはNARUMIの鮨の中で、一番大好きな鮨ネタです。
正直、これを食べることが出来るお客様たちが、とってもうらやましいです‼︎笑
そして、5月のお休みは、1日(月)、8日(月)、14日(日)、22日(月)、29日(月)となりました。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
NARUMI
佐伯市中村東町5-7
0972-24-3911
17:00〜22:00
以下、NARUMIフェイスブックより。

『イカの握り』
イカの繊維は、↓になっているようなので鮨にする場合、ぼくはイカの内側を上にして握ります。

①イカの甘い部分が、舌に多く触れるように表面積を増やす為に、内側から斜めに包丁を入れます。※赤の線

②更に、表面積を増やす為に、外側から真っ直ぐ包丁を入れます。※青の線
③より多く舌に触れるように、寸を短くします。※太線

これが、今、お出ししているイカの握りです。
↑サダオミ画伯の絵が難しいようならば笑、NARUMIフェイスブックに動画をアップしていますので、そちらもどうぞご覧くださいm(_ _)m
ちなみに撮影者は私、上手く撮れなくてすみません…
個人的に、イカはNARUMIの鮨の中で、一番大好きな鮨ネタです。
正直、これを食べることが出来るお客様たちが、とってもうらやましいです‼︎笑
そして、5月のお休みは、1日(月)、8日(月)、14日(日)、22日(月)、29日(月)となりました。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
NARUMI
佐伯市中村東町5-7
0972-24-3911
17:00〜22:00
Posted by よう子 at 10:15│Comments(6)
この記事へのコメント
動画見た!
細かい切り込みが甘さを生む!
職人技ですね!
細かい切り込みが甘さを生む!
職人技ですね!
Posted by anco
at 2017年04月28日 18:13

すごいですね~^^職人さんの
技術。拘りのお鮨。。絶品なのでしょうね~♪*゚
技術。拘りのお鮨。。絶品なのでしょうね~♪*゚
Posted by smile☆
at 2017年04月28日 20:31

一品一品。。。
丁寧な「お仕事」がひかる逸品ですね♬
職人さんのお仕事。。。好きですw^^
丁寧な「お仕事」がひかる逸品ですね♬
職人さんのお仕事。。。好きですw^^
Posted by 雪ん子
at 2017年04月28日 21:23

ancoさん♪お店でも、イカを握る前は、お客様の視線は一点に集中しています。私も見ちゃいますね笑
ただ、この絵がまだ理解出来てません(^^;;笑
ただ、この絵がまだ理解出来てません(^^;;笑
Posted by よう子
at 2017年04月29日 15:41

smile☆さん♪本人は全く拘ってないって話すんですけどね。
ここまで見たら拘ってますよね。笑
ここまで見たら拘ってますよね。笑
Posted by よう子
at 2017年04月29日 15:43

雪ん子さん♪ですね。
私も丁寧な職人さんの‘お仕事’、好きです(^^)身近で見れるなんて幸せ者ですよね笑
私も丁寧な職人さんの‘お仕事’、好きです(^^)身近で見れるなんて幸せ者ですよね笑
Posted by よう子
at 2017年04月29日 22:35
